キャンプ
キャンプ料理,キャンプ場,キャンプワーク…
-
大学生と伝える自然環境リテラシー学|三重県ヤングサポーター育成事業
ちょッと時間が経っての記事です。2021年度も、三重大学生向けの自然環境リテラシー学を開催しました。今回は、【三重県のヤングサポーター育成事業】としての自然環…
-
「森にとまる~ニューノーマルな忘年会2021ver.~」5,000円OFFキャンペーン
新型コロナウイルス感染拡大の影響は日常を大きく変えてしまいました。2021年12月現在感染状況は落ち着いているものの、移動・旅行はもちろん、年末年始のイベント…
-
森にとまる水とあそぶ流儀~環境リテラシー学最終章~
緊急事態宣言による延期で、4回5回の三重大環境リテラシー学はまとめて3泊4日で3月最終週に実施。前半は、森にじっくりとまってキャンプ飯&E-bike満喫。後半…
-
森にとまるマナー・大学生に共有した地域の課題
三重大学環境リテラシー学の振り返り。今回の記事では、2020年12月実施の第2回と、2021年1月実施の第3回の大台・森にとまる水とあそぶコースを紹介します。…
-
「自然環境リテラシー学」って?大学生とアウトドア三昧
2020年秋から2021年春にかけて、三重大学の学生・先生たちと三重県大台エリアにて “自然体験・自然環境人材育成プログラム開発などの調査・研究” = 自然環…
-
三重県大台町で「森にとまる・キャンプワーケーションモニター」募集開始
今回は、地域のチャレンジに協力してくれるキャンパーさんを募集しています!という記事です。ワーケーション?大台町?ワーケーションとは、「ワーク」…
-
新型コロナウイルス感染拡大防止のための「お客様へのお願い」
三重県緊急事態宣言解除をもって,Verde大台ツーリズムでは,5月23日よりアウトドアプログラム,5月30日よりゲストハウス事業の再開を迎えました。ご旅行を控…
-
Verde大台ツーリズムにおける新型コロナウイルス対応ガイドライン
具体的な感染防止対策(1)留意すべき基本原則と各場面の共通事項留意すべき基本原則従業員とお客様及びお客様同士との接触をできるだけ避け、…
-
【新型コロナウィルス感染阻止対応】三重県大台町・大杉谷のアウトドア近況
2020年4月16日,これまでの7府県だけでなく,全国に緊急事態宣言が拡大されました。地域のアウトドアに関係する観光事業者さんやスポットもそれぞれ,感…
-
大台アウトドアフェスティバル2020カウントダウン,無事終了!
2019年12月15日(日),大台アウトドアフェスティバル2020カウントダウンを開催しました。2020年目前,師走の忙しい時間を大台で過ごして頂いた皆…