コロナウイルスの関係で,観光や旅行どころじゃない…という雰囲気で記事を書いています。ベルデでは,こんなときだから「山へ行こう!」「アウトドアで遊ぼう」キャンペーンをこっそり実施中。
こんな時は山へ行こう!
— ベルデ@アウトドアな旅行会社 (@verdeodai) February 28, 2020
野生動物シリーズです😆#総門山 の林道でいつも出会うのはお母さんシカと子ジカ。珍しくオスのシカに出会えたのでパシャリ。#三重県 #大台町 #登山 #山へ行こう pic.twitter.com/3xrln2T2Vl
この混乱が早くおさまり,明るい春がやってきますように。そして,こんな時だからこそ楽しいことを計画したり,からだを元気に動かす計画をしてもらえると嬉しいです。
★★★この記事のもくじ
「大杉谷」でいきなり縦走や山小屋泊は心配…
…というわけで,2020シーズンは4月17日に開山が決まっている日本三大峡谷の大杉谷。
プライベートガイドのご相談や,ツアー参加をご希望の方から「“中級登山道” “滑落の危険がある” けど,私にも行けるかな?」というお問合せを頂きます。
一気に大台ケ原までの縦走や,泊を伴う登山が心配な方は,ベルデの日帰りプログラムをお勧めしています。1度目は日帰りで…季節を変えて何度も遊びに来たくなる登山道なのは間違いありません!山は逃げませんので,余裕ある遊び方を選ぶのもありだと思います。

大杉谷は入口から絶景つづき。登山初級者の方が安全に絶景を楽しめるプログラムから,1番人気スポット“シシ淵”をハードに往復するコースまで,バリエーションコースを準備しています。ぜひ,チェックしてみてください!
日帰りガイドプログラムを紹介

はじめての大杉谷~モスグリーンと秘密の滝~
★★★☆☆歩行時間4H 【5/9(土),10/17(土),11/14(土)開催】
登山口からいきなり鎖場が続く大杉谷。その入り口に構える六十尋滝や能谷・京良谷までの釣り橋・絶景をゆっくりと楽しみます。大杉谷のはじめの一歩に絶好のプログラム。


2回目の大杉谷 千尋滝トレッキング
★★★☆☆歩行時間5.5H 【5/16(土),11/1(日)開催】
大杉渓谷を千尋滝までトレッキング。その落差は130m,大杉谷で初めて出会う滝は高低差最大です。滝だけでなく,岩盤をくり抜いた登山道,吊り橋,川原…大杉谷の渓谷美を満喫できるコースです。


憧れの「シシ淵ブルー」トレッキング~「まてハウス」前泊プラン~
★★★★☆歩行時間7H 【4/26(日),10/11(日)開催】
登山口の入り口からいきなり鎖場の大杉谷。大日嵓,千尋滝を越えて大人気スポット・シシ淵を目指します。写真では伝わらない絶景と深い「シシ淵ブルー」をご案内します。

大杉谷登山、前泊したい
大杉谷へのアクセスは少々難あり
大杉谷は,三重県大台町に登山口があります。まずは,公共交通機関で大台町の中心部「三瀬谷駅」を目指してください。

「秘境」と呼ばれるだけあり,「三瀬谷駅」からのアクセスがかなりハード。一般登山の方は,大杉谷の登山口までは,エスパール交通さんの登山バスかタクシーで80分かけて向かいます。
詳しいアクセス情報は、大杉谷登山センターWEBで確認してみてください。
前泊には「まてハウス」がお得

ベルデのゲストハウス2号店が2020年3月より正式オープン。大杉谷へ遊びに行く方にぴったりのゲストハウスがコンセプトです。遊びを提案するアウトドアコンシェルジュが相談にのります。
「まてハウス」を覗いてみてくださいね。 そして,お気軽に遊びの相談を…
まとめ
ベルデの登山プログラムアは,「大杉谷」を中心にツアーをくんでいます。ベルデの大杉谷ページにすべてのツアーを載せているので,気になる方はチェックしてみてください。
次回のブログでは,大杉谷の「仙人プログラム」を紹介します。

アウトドアの初心者から上級者までさまざまなフィールドを楽しむことができる三重県大台町。ひとりでも多くの人がスポーツジムへ行くような感覚で何度も訪れたいと思ってもらえるエリアになると嬉しいです。
アウトドアレジャーやスポーツがだれにとっても身近なものとなり,豊かな自然からエネルギーをもらうことで幸せな人生を送れますように。そして,私たちのガイドは,このアウトドアライフが「お仕事」になるような活動を続けていきたいと思います。
最後までお読み頂き,ありがとうございました。

“観光×アウトドア”を提案する旅行会社「Verde(ベルデ)大台ツーリズム」代表。 SUP・カヤック・登山ガイド → 起業 → ゲストハウス「宿屋まてまて」&「まてハウス」運営。このブログは「アウトドアライフをお仕事に」をテーマに発信します。