今シーズンは,週末雨に泣かされたアウトドア愛好家の皆さんへ朗報です。
2019年12月14日(土)-15日(日)に,三重県大台町でキャンプとアウトドアアクティビティを集めたフェスティバルが開催されます。その名も「大台アウトドアフェスティバル・カウントダウン2020」。
大台アウトドアフェスティバルは,2017年から山の部・清流の部を毎年各1回ずつ開催しているアウトドアのファンイベントです。大台の自然のすばらしさをを1人でも多くの方に紹介するために,地域で活躍している事業所が年1回,森のホテル・奥伊勢フォレストピアに集ってFUNをつくっています。

三重県・大台町は林業のまち。「木」をつかったゲートが目印です

奥伊勢フォレストピアの芝生広場がメイン会場です。トレランスクールの様子。
今回で7回目。新しく山の部の前泊イベント「キャンプの部」も開催し,プログラムも増えてボリュームアップ。そんなアウトドアフェスティバルのプログラムを紹介します。
★★★この記事のもくじ
キャンプで前泊&フェス満喫プラン
【12/14-15】 【参加費 大人8,000円 こども4,500円】
キャンプもフェスティバルも大満喫!1泊2日の前泊プランが新登場。
せっかくのフェスティバル,日帰りではもったいない…という声にお応えして,キャンプで前泊付きのとってもお得なプランが新登場。早いモノ勝ちですのでご予約はお早めに。
※料金に含まれるもの:14日泊フリーサイト料・施設温泉利用料・星空ナイトウォーク・15日午前の部キャンピング(火おこしワークショップ)・フェスティバルゾーン利用チケット500円分

秋・冬のキャンプもお勧めですよ。テストオープン中の奥伊勢フォレストピアで。
キャンピングワーク
【12/15開催】 【参加費 大人2,500円 こども1,500円(参加資格5歳以上)】【フェスゾーン共通500円チケット付】
キャンプワークを提案する「やまやどり」の出張イベントです。大人気プログラム「火づくりのワークショップ」と,「エマージェンシーご飯づくり」のどちらかを選べます。少しの知恵と経験で、突然起こりえる災害時にも、慌てず対応できる『生きる力』を学ぶワークショップ食編です。キャンプでも都市型災害でも…楽しみながら、実践してみよう。

マッチやライターなしで火をつけたことありますか?防災にも役立つワークです。

火をつけたら,ちょっとしたおやつタイム。火の有難さとアウトドアクッキングの美味しさと。
ボルダリング
【12/15開催】【参加費2,500円(参加資格10歳以上)】【フェスゾーン共通500円チケット付】
アウトドアフェス初登場!人気のボルダリングを大台町で。外でボルダリングをしたことがない‥・興味はあるけど、どうしたらいいのかわからない…これからアウトドアボルダリングを始めたい方向けのプログラムです。自然の中にごろりと転がる、3~5mほどある岩を登ります。インドアでは味わえない、登りきった時の充実感を楽しんで下さい!

濃厚に楽しみたいので8人限定。早いモノ勝ちです。

このマット、背負ってるとかわいいですね。総門山の岩場にて。
ミステリー探検ハイク
【12/15開催】【参加費3,500円(参加資格18歳以上・ダートな道を楽しんで歩ける方向け)】【距離約7キロ】
地図に載っていない山の道を探検してみませんか。トレランショップ・ソトアソさんのガイドで北総門山の谷道や道なき道を探検ハイクします。地図を広げ,みんなでルートファインディングしながら,いつもと違う山の楽しみ方をご案内します。

道なき道をナビゲーターと一緒に冒険します

今どこにいるの? 地図を広げて現在地を確認しながら…
総門の滝ハイキング
【12/15開催】【参加費3,500円(参加資格小学生以上)】
大杉谷の仙人・巽(たつみ)ガイドの引率で初冬の総門山と散策します。目指すは絶景「滝頭・不動滝」,高低差が少ない優しいハイキングコースです。植物や森の話,歴史の話,登山全般徒然をガイディングします。登山初心・初級者お勧めプログラム。ワンちゃんと一緒に参加も可能です。

この滝を目指してゆっくりハイキング。

紅葉が少し残る総門山のふもとをハイキング
森のようちえん
【12/15開催】【参加費 大人2,500円 こども1,500円 幼児400円】【フェスゾーン共通500円チケット付(幼児にはつきません)】
NPO法人大杉谷自然学校の大人気プログラムが、大台アウトドアフェスティバルに登場します。ユネスコエコパークにも登録される大台町の森にはどんな発見や出会いが待っているかな?森に落ちている枯枝を拾って、火おこしにも挑戦。木の棒にパンを巻きつけて、炭火で焼きます。焼きたてパンをみんなで味わいましょう。

棒まきパン,自然のなかで思いっきり味わいます!

宮川の支流・薗川をちょこっと散策している様子です
アクティビティだけじゃない!フェスゾーンで楽しもう
12月15日には,奥伊勢フォレストピアの芝生広場にフェスティバルゾーンが出現。飲食ブースや,大台ならではのお土産ブース,ちょこっと体験ワークが楽しめるブースが並び,アクティビティ+αで楽しめること間違いなし。帰りに,日帰り温泉に立ち寄れるのもうれしいですね。
とにかく,新しくアウトドアの趣味を見つけたいかた,キャンプを始めたい方,ファミリーで外遊びを楽しみたい方にはベストなイベントです。ぜひ,ご来場ください。(キャンプをはじめ,アクティビティは事前予約が必要です。大台アウトドアフェスWEBアクティビティのページからのご予約をお願いします。)
<主催> 大台町観光協会 株式会社Verde大台ツーリズム
<特別後援>奥伊勢フォレストピア
<後援> 大台町、三重県、大杉谷登山センター
<プログラム協力> NPO法人大杉谷自然学校、やまやどり、ごろり、株式会社ソトアソ
<問合せ先> Verde(ベルデ)大台ツーリズム>>メール:info@verde-odai.co.jp >>電話:080-4840-7315

“観光×アウトドア”を提案する旅行会社「Verde(ベルデ)大台ツーリズム」代表。 SUP・カヤック・登山ガイド → 起業 → ゲストハウス「宿屋まてまて」&「まてハウス」運営。このブログは「アウトドアライフをお仕事に」をテーマに発信します。